グラフィック
メタセコイア
ポンプスポップ
ピクテク
ケイジバン
ポンプニツイテ
リンクッス
メィル
トップペィジへ戻る


*メタセコ知恵袋目次*
その1 その2 その3 その4 その5 その6
その7 その8 その9 その10 その11 その12
その13
*メタセコイア美少女研究所*
第2回の補講 第3回の補講 第4回の補講
第5回の補講
メタセコTop


メタセコ知恵袋その10
〜基本図形「球」のコツ

メタセコユーザーの皆様、もう春の足音が聞こえてこようとしておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

なななんと、実質3ヶ月ぶりのメタセコゴーゴー更新です!
大変長らくお待たせいたしました。
筆者はこの3ヶ月間、真のメタセコマスターを目指すべく、山篭もり修行にいそしんでおりました。
(注:すべて嘘です)

これからもマイペースで更新させていただきますので、よろしくお願いします。
・・・ということで、メタセコゴーゴー、行ってみよ〜!

基本図形「球」のコツ

今回も初心者向けTipsです。
メタセコマニアの皆様には当たり前の内容かもしれませんが、お付き合いくださいませ。

基本図形「球」を使うに当たってのちょっとしたコツをご紹介します。

では皆さん、メタセコイアを起動してください・・・。
うげぇ、もうバージョンがRC4まであがってるじゃん!(無駄に前振り)

基本図形パネルを出しましょう。ショートカットは"P"です。
ちなみに僕も"P"です。(バキッ!)

球を作りましょう!値はデフォルトで良いですよ。出来ましたか?


図1.球を出しました。

はい、ではこれを曲面化してみましょう。やり方はもうお分かりですよね。
・・・曲面化しましたか?
うを!なんじゃこの穴は!(これまた無駄なリアクション)


図2.なぜなんだろう、どうしてなんだろう。

この場合、当然天地は穴が空きますね。隣り合った三角形部分は曲面化されません。
では、これをどのように回避するか、それが今回のコツです。

ワイヤーツールを使います。ショートカットは何ですか?
・・・はい、"W"ですね。


図3.ワイヤーパネル

ワイヤーパネルの一番下を選択します。
さあ、穴を塞ぎますよ!

隣り合った三角形の辺を一本置きにクリックします。
すると下のような状態になります。
四角形で構成されてますね。


図4.こんな感じになります。

ではこれを曲面化してみましょう。


図5.できました。

さあ、どうでしょう。割と奇麗な球が出来ていると思いますが、皆さんできましたか?
これが僕の愛用している「マイボール」です(笑)。結構使うと思いますので、皆さんもマスターしておきましょう。

さてここで一人ツッコミを入れます。

「全ての面を四角形にするボタンがあるじゃん・・・」

そうなんです。基本図形「球」の詳細設定パネルには「全ての面を四角形にする」ボタンがあるんです。
ということで、この機能を用いたものを見てみましょう。


図6.全ての面が四角形だが・・・

確かに全ての面が四角形で構成されてます。が、しかし、よーくみて見てください。
なんだか四角くありませんか?全体の形が。これは完全な球ではないです。
それになんといってもポイントの並び方が崩れてしまっているので使いづらいです。
これに関しては好き嫌いが別れるところだとは思いますが、僕は使わない事にしています。
「なんたってマイボール命」
(おいおい)

〜番外編2000〜

恒例の番外編。何故2000をつけたかといえば、縁起が良いから?

マイボールの紹介をしましたが、実は僕、マイボールその2も所有してます。
マイボール2は上のものよりは使用頻度が少ないですが、たまに使います。


図7.これが「マイボールその2」

この二つをケースバイケースで使い分けることが多いです。
みなさんもオリジナルのモデルを編み出して、メタセコライフをエンジョイしてください。
(エンジョイだって・・・ぷぷぷ。恥ずかしい言い回し。)

はい、今回はこれまで。

なお今回のコツは基本図形「円筒」や「円錐」にも応用可能ですので、試してみてください。
さて、次回はどんなTipsが登場するか?ってか次回はいつになるのか?!
いやいや、次回はあるのか!?

皆様の応援次第でがんばります(とか言ってみたり)

ではまた。